2017年1月20日金曜日

TKU進一層賞応募完了!そして今年度のゼミ終了!

今日、我が関ゼミの1年間の活動を 東京経済大学の優秀団体表彰制度である「進一層賞表彰」に応募しました。結果がでるのは一カ月後です。この一週間、申請書類作成に大わらわでしたが、私たちの一年間の取り組みを形に残しただけでも満足です。今年の東経大生や団体は学外での活躍がすごかったので、私たちが受賞できるかどうか・・・。関先生はぎりぎりかなとおっしゃっていました。

 1年を通して取り組んできたSDGsですが、まだまだ課題は多く残っています。今後も関ゼミでの活動を通じて、できるだけ多くのの皆さまにSDGsを通じて世界の諸問題に目を向けてもらいたいと願っています。
1年間、関ゼミの活動を応援していただきありがとうございました。来年の関ゼミもぜひよろしくお願いいたします!

2016年12月13日火曜日

ゼミ研究発表会

12月10日(土に東京経済大学においてゼミ研究発表会が開催されました。当然のことながら関ゼミも発表しました。
この発表会に向けて、実は相当に苦労しました。なぜならば、発表を担当することになった3名の学生の中に、発表中に紹介する活動全てを経験した人がいなかったからです。
1人はバックパッカー休学中でベトナム研修参加せず、また1人は研修中のとても大事な4日間を病院で過ごし、また1人は研修前の重要なイベントであるゼミ合宿に参加していませんでした。それに加えて、前週にはご存知のように外務省・JICA後援の大イベントを終えたばかりであり、疲労感もありました。正直もう間に合わないではないかと不安でしたが、直前になって全ゼミ生たちが駆けつけてくれて、原稿の添削やスライド作成、編集を手伝ってくれました。おかげでなんとか間に合わせることが出来ました。
...
関ゼミにアクシデントはつきものなのですが、今回も直前に大きなアクシデント、本番2時間前、発表時間が15分ではなく10分だったことが判明したのです!。練習では15分がギリギリだったので、発表者たちはかなり焦りました。そして教室を抜け出し、大至急で原稿を削り始めました。思えば関ゼミのイベントはいつもこんな感じで、ゼミ生はいつもヒヤヒヤしていました。
しかし、この状況において過去の経験が功を奏しました。我々はこれまで、あらゆる場面で緊急対応を求められてきて慣れてしまっていたので、今回の緊急事態にも落ち着いて対応できました。そして発表は見事時間内に完了!
発表内容がよかったかどうかは私たちには判断できませんが、しっかり頑張ったので達成感はありました。
本発表の準備段階でご支援くださったすべての皆様に心より感謝申し上げます。




2016年12月9日金曜日

ご報告

【ご報告】
明日開催される東京経済大学総合教育系ゼミ研究発表会に関ゼミも参加します!
昨日の授業時におこなったリハーサルではでは、まだまだ未完成な部分もあり、厳しい意見もちらほら...笑
...
先週末に開催したイベントを逃してしまった...という方、東経大でどのゼミに入ろうか迷ってる...という方、関ゼミに興味のある方、その他どなたでもご参加お待ちしております!
日時:2016年12月10日(土) 13:30- 開始
場所:東京経済大学 国分寺キャンパス 1号館309、310 (関ゼミの発表は309で、16:00頃を予定しています)
また、12月15日(木)、22日(木)には、オープンゼミを行います!
関ゼミの普段の授業風景が見れちゃいます。
第1回目の15日には、ゼミ生のお笑いキャラツートップの個人発表が聞けちゃいますよー。
お気軽にご参加下さいませ
日時: 12月15日、22日(木) 5限 16:20-17:50
場所:東京経済大学 国分寺キャンパス 2号館 102

2016年12月3日土曜日

講演会

本日、東京経済大学大倉喜八郎進一層ホールにて13:30からイベントがあります!
他大学の学生、高校生の方々が参加された2つのプログラム、NJEP(ネパール研修)、VJEP(ベトナム研修)との合同報告会や講師の方をお呼びしての講演会など内容盛りだくさんの盛大なイベントとなっております!
皆様のご参加、お待ちしております!



2016年11月6日日曜日

VJYE2016


ベトナムメンバーと共に9月のVJYEで作った動画です。

2016年11月2日水曜日

<東京経済大学関昭典ゼミナール2016 活動記録22>

<東京経済大学関昭典ゼミナール2016 活動記録22>
9月15日 ベトナム研修最終日
〜涙のお別れ、ベトナムで過ごした日々と友情〜
...
ベトナムでの最終日。午前中は日本・ベトナムのメンバー全員でホーチミンのデパートや商店街に行ってショッピングをしました。午後は自由行動ということで、それぞれカフェに行ったり、ショッピングの続きをしたりなどしながら最後の時間を楽しみました。
楽しい時間はあっという間に終わってしまい、夕食の時間になりホテルへ戻りました。ついに日本に向けて出発する時が近づいてきてしまいました。
この日の夕食は日本メンバーだけ。途中、ゼミ生の一人が別れの悲しさから突然泣き始めてしまいました。それを見て他の皆も別れが辛くて静かになってしまいました。
夕食を終え、ホテルのロビーに行くと、私たちの出発を待っていたベトナム人メンバーも涙を流してうずくまっています。それを見て日本メンバーも次々に泣き始め、まさに涙の連鎖でした。
空港に向かうバスの中では文化交流会で踊ったダンスの曲やタライ村のカラオケ大会で歌った曲などがBGMとして流されました。ホーチミンの景色を眺めながら、このベトナム研修での様々な思いでが次から次へと頭に浮かびました。
空港に着くと、ベトナム人メンバーが私たちを待っていてくれました。
短い間ではあったものの、言葉の壁を乗り越えながらもお互いのことを少しづつ理解し、毎日一緒に過ごしながらたくさんのことを共に経験してきたベトナム人メンバーと、もうお別れしなければならないと思うと自然と涙が溢れ、止めることが出来ませんでした。
ベトナム人メンバーとのお別れを惜しみながら、全員で記念写真を撮り、「また、会おう」という約束をし、私たちは空港の中へ向かい日本へと出発しました。私たちはベトナムメンバーの姿が見える限り手を振り続けました。
本当に、一生の思い出となる素晴らしい、夢のような時間でした。お世話になった皆さまに心から感謝いたします。



2016年10月31日月曜日

<東京経済大学関昭典ゼミナール2016 活動記録21>

<東京経済大学関昭典ゼミナール2016 活動記録21>
9月14日 ベトナム研修11日目
〜Tくん復活、突然の緊急記者会見、そしてさよならパーティー〜
...
今までのタライ村での記録を読んで疑問に思った方もいるではないでしょうか。
そうです。フィールドトリップの前日に病院へ運ばれたTくんの行方です。そのTくんが、この日4日間の入院生活を経て復帰しました。
※T君はただの発熱だったのですが、なぜか複雑な事情により(笑)なぞの入院をしていたのです(笑笑)
そこで私たちは"Tくんに何かサプライズをして歓迎しよう"と思いつき、ベトナム人メンバーやHoa Sen大学の皆様の協力のもと、大学の会議室を借りてTくん復帰の緊急ドッキリ記者会見を開くことにしました。
サプライズということでテレビで見るような本格的な記者会見舞台を用意しましたが、部屋に入った瞬間、何かを察したのかTくんは「あ、何これ。え、みんなもう本当こういうのやめよー」と一人で騒いでいました。
記者会見では司会進行役のもと、Tくんが入院生活について詳しく話してくれました。最後には自身のレントゲン写真までも見せてくれました。最後にはネタバレをし、改めてみんなでTくんの復帰を歓迎しました。
Tくんの復帰により、再びメンバー全員が揃ったところで次は総会です。実はこの日が、ホーセン大学に通う最終日でした。総会ではメンバー全員が、この研修で学んだことや今の気持ちをみんなの前で発表しました。2週間という短い期間ではありますが、その中でもメンバー一人一人が学んだことや感じてきたことはとても大きなものでした。
夜にはお別れパーティ。この日はゼミ生の村上くんの誕生日。なんと、ベトナム人メンバーが初日と同じようにまたまたサプライズでケーキを用意してくれました。サプライズのケーキに村上くんは大喜びでした。最後は日本メンバーからベトナムメンバーへ、ベトナムメンバーから日本メンバーへとプレゼントを交換したり、お互いの国の歌ったりしながら盛り上がりました。