2016年9月30日金曜日

<東京経済大学関昭典ゼミナール2016 活動記録14>

<東京経済大学関昭典ゼミナール2016 活動記録14>
9月7日 ベトナム研修4日目
〜ベトナムのファミリーハウスと学校を訪問する〜
...
ベトナムの一般家庭に訪問し、どんな生活をしているのか体験しようという目的で、午前中はベトナム人メンバーの一人であるHung君の家を訪問しました。彼の家は私たちがこれまでに見てきた現代の日本の家とは少し異なり、昔の日本の家のような雰囲気がありました。2階建てで玄関のドアは厚いガラスで重いものでした。玄関には段差がなく、そのままリビングとキッチンににつながっていました。
Hungの家にを見学した後、近くにあるマーケットを案内してもらいました。ベトナムのマーケットは日本のような店舗型のものもありましたが、この時に見たマーケットは路上に直接野菜や魚などの商品を置くタイプのものでした。衝撃的だったのが、生きたカエルが売られていることです。カエルは日本人が想像する小さなカエルではなく、スマートフォンぐらいの大きな黒いカエルです。これには驚きました。また、日本では見ないフルーツもたくさん並べられていました。
マーケット見学の次は、近くにある小学校の見学です。その小学校では、生徒がみんな制服を着ていました。一番驚いたことは、小学校には寮があって、生徒はそこに泊まり、週末には家族に会いに家に帰りということです。(全ての小学校がそうというわけではないみたいですが)これは日本の小学校ではほとんど見かけない考えられないことだと思いました。
その後は中学校を訪問し、実際に校舎の中に入れさせてもらい、授業の様子も見学しました。授業風景は日本ととても似ているように感じました。最後に学校の中庭で集合写真を撮ろうしていると、授業を終えた生徒たちが集まってきました。私たちは多くの生徒から注目され、彼らに私たちが日本人であることを教えると、とても喜んでくれました。手を振る子や一緒に写真を撮りたいという子がたくさんいて、まるで自分たちがアイドルになったような感じでした。これは日本では絶対出来ないような体験だと思いました。
見学を終えて再びHung君の家に戻り、昼食を取りました。全員で配膳、机運び、料理作りを担当して、準備を進めました。どの料理も美味しくて、みんなお腹いっぱいになりました。
昼食の後には、バスでヒューテック大学へ向かいました。大学に着くと大きな部屋に案内され、たくさんの先生や学生の皆さんが歓迎してくれました。私たちはそこで、日本で練習したパフォーマンスを披露しました。前回ホーセン大学での反省を活かし、今度はとても上手くいき、会場いた全員が私たちのパフォーマンスをおお喜びしてくれました。その後はゲームをしたり、記念撮影をしました。副学長先生からまたいつでも来てください、と本気の目で言われ感動しました。
ベトナムの家庭や学校を実際に見て感じた貴重な1日でした。関ゼミに入って超ラッキーだったと皆言っていました。











0 件のコメント:

コメントを投稿